こんにちは
きみこです🌿
ダイエットをしていると結果でなくて悩んでいる方が多いです。
なぜ結果が出ないのか?
みなさん、考えてみましょう!
私のダイエットとの出会いは10代の後半。
「どうやったら痩せるの?」「ご飯を食べなければいいのかな?」と悩む毎日でした。
20代、30代は標準体重をキープしていました。
ところが、40代後半から太り始め、気が付けば50代を迎えると68キロになっていました。
こんなの嫌だ、どうにか痩せたいと思い、ダイエットを再開しました。
最初はなかなか体重が落ちずにいたのですが
あることに気がついたらスルスル体重が落ちたのです。
長い長い暗闇のトンネルから抜け出せたのです。
そして、大事なことに気付かされたのです。
多くの人がダイエットで結果を出せずにいるということを。
その理由についてお話します。
成果出ないと、悩んでいるその理由は
『ダイエットの基礎』を知らないからです。
これが理由です。
「なんだそんな理由?」と思った方は注意が必要!
あなたは本当に『ダイエットの基礎』を知っていますか?
ここではっきり言いますね!
95%以上の人は基礎を知りません。
私も小手先だけのノウハウを求めて、ダイエットを始めましたが、
貴重な時間とお金をかけたのに、全くといって成果は出ませんでした。
それは、ダイエットの基礎を知らなかったからです。
基礎を知っていれば、大切な時間やお金を無駄にすることはなかったのです。
ダイエットの基礎をわかりやすくスポーツで説明しますね。
中学、高校とスポーツの部活に所属していた方も多いかと思います。
ここではみなさんが良く知っている『野球』を例に出してみましょう。
野球を始めた子供達は何から始めたらいいと思いますか?
まずはクラブチームや学校の野球部に入り、野球を一から教わります。
いきなり試合にはでませんよね。
はじめにすることは、ルールを学ぶことです。
実際に試合を見て、ルールを学んだり、キャッチボールやバットの素振りから
いろいろな野球の基礎を習得していきます。
基礎を習得しないと、試合はできません。
ダイエットの基礎を知らずに結果を出そうとしているのは
バットの持ち方やグローブの持ち方を知らずに試合に勝とうとしていることで
そのくらい無謀なことをしているということです。
いよいよ本題に入ります。
ダイエットの基礎を考えたことはありますか?
基礎とは、
『食生活』『運動』『マインド』
この3つになります。
ここで大事なことは
この3つを理解し、できれば確実に痩せていきます。
そして、ダイエット初心者が、最初に覚えて欲しいのは『食生活』です。
「食生活!太るんじゃないの?」
「運動のからの方がいいじゃない?」
という声が聞こえてきそうですが、、、
どうして、「食生活」なのかを2つ紹介します。
- 食事が8割で運動が2割
- 毎日の習慣化なのでので応用が効く
という理由からです。
あなたは、いきなり「週5回ジムに通ってください!」と、言われたら行きますか?
「キツイのは無理〜」って思いますよね、、、
だからこそ、
できることから始めるには『食生活』から入るのが良いことがわかりますよね。
あなたは『基礎』の大切さを理解できましたか?
そして、進むべき正しい方向がわかったので、大きな一歩を踏み出せます。
食生活の大切さを理解できれば
周りからも注目され、自信を持てるようになります。
どんな場面においても、キレイで健康的な笑顔があれば
初対面の人にも堂々と会うことができますね。
職場の人、友人、近隣のママ友とも楽しい話ができ、新たなあなたを受け入れてくれるでしょう。
良い印象を与えることで
「この人と話がしたい」
「この人なら私の悩みを聞いてくれそう」
と、思ってもらえるようになります。
そして、
あなたは多くの人に信頼される人になります。
そのためにも、ダイエットの基礎を知ることは大切なことです。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
きみこ
コメント